「ウォーターサーバーっておしゃれなデザインもあるの?」
「部屋に置くなら、デザインにこだわったウォーターサーバーがいい!」
お部屋のインテリアにこだわる方の中には、おしゃれなウォーターサーバーを利用したいという方も多いでしょう。
最近では、お部屋のインテリアとウォーターサーバーの統一性を持たせたいという方もたくさんいます。
この記事では、おしゃれなウォーターサーバーのメリットや、おすすめのウォーターサーバーを解説しています。
おしゃれなウォーターサーバーを探している方は、ぜひチェックしてみて下さいね。
ウォーターサーバーはインテリア性も重要
2020年のコロナウイルス問題勃発後、外出の自粛が余儀なくされました。
おうち時間が増えるにあたって、毎日過ごす部屋を自分好みにカスタマイズする人が増加しています。インテリアなどにこだわり、リラックスできる環境として部屋を整える方も多いのではないでしょうか。
そんな生活の中でウォーターサーバーを導入するのであれば、見た目やデザインにもこだわりたいですよね。
最近ではおしゃれなウォーターサーバーが数多く販売されています。1人暮らしでも家族暮らしでも利用できる、おしゃれなウォーターサーバーを、ぜチェックしてみて下さいね。
オシャレなウォーターサーバーのメリット

ここからは、おしゃれなウォーターサーバーを導入するメリットをご紹介します。
お部屋のインテリアとして設置することができる
ウォーターサーバーのイメージと言えば、白いサーバーの上部に水色のボトルがついているものを想像する方が多いでしょう。
もちろん従来のウォーターサーバーでも問題はないという方はいるかもしれませんが、シックなインテリアを揃えている部屋や、木目調の部屋に設置するとウォーターサーバーだけが目立ってしまったり浮いてしまうケースもあります。
お部屋のインテリアとして溶け込むウォーターサーバーを設置したいのであれば、やはりおしゃれなウォーターサーバーを選択することがおすすめです。
ウォーターサーバー感がなく来客でも安心
前述したように、ウォーターサーバーが浮いてしまうと「ウォーターサーバーを置いています!」という雰囲気を全面にアピールしてしまうお部屋になってしまいます。
ウォーターサーバーが目立つのは恥ずかしい…と感じる方もいるでしょう。
おしゃれなウォーターサーバーであれば、部屋に溶け込むデザインなのでウォーターサーバー感を控えめに設置することができます。
来客があっても安心ですね。
特に、1人暮らしで部屋のインテリアにこだわっている方は、おしゃれなウォーターサーバーがおすすめです。
1人暮らしのウォーターサーバーの選び方などは以下の記事でも詳しく解説しています。
オシャレなウォーターサーバーを選ぶなら?
おしゃれなウォーターサーバーを選択する際に意識しておきたい選び方のポイントを解説します!ウォーターサーバーを選択する前に、チェックしていきましょう。
デザインと機能性をチェック
デザインで注目しておきたいのは以下のポイントです。
- ウォーターボトルの位置
- ウォーターボトルが隠れているか
- サーバーの色や材質
- サーバーの大きさや細さ
ウォーターサーバーのデザイン性で意識しておきたいのは、ウォーターボトルが目に見えていないかという点です。もちろんウォーターボトルが露出していてもおしゃれな場合はありますが、できるだけ露出していない方がウォーターサーバー感を控えめにすることができます。
また、ウォーターサーバーの色味や材質などにも意識すると良いでしょう。ウォーターサーバーの細さはサーバーによって大きく異なりますのでその点も確認しておくことをおすすめします。
ウォーターサーバーはデザインだけでなく機能性も注目する必要があります。例えば、温水・冷水機能はもちろんのこと、ウォーターボトルの交換しやすさや、エコモードの搭載、クリーン機能の搭載などを確認しておきましょう。
卓上型か床上型か
ウォーターサーバーは卓上型と床上型が存在します。
床上型とは、通常のウォーターサーバーで床に置くタイプです。卓上型は机や代などに置くタイプで床上型の約1/3程度のサイズ感となっています。
ウォーターサーバーを手軽に使用したい方は卓上型がおすすめです。場所を取らないため、設置場所の融通も利きます。
しかし、お水の消費量が多い場合は床上型がおすすめです。
卓上型ウォーターサーバーに関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。
コストパフォーマンスも確認
いくらおしゃれなウォーターサーバーを利用したいと言っても、月額コストが高額であれば長く使い続けることが難しくなります。ウォーターサーバーの費用は毎月必要となるため、コスト面にも注目しておきましょう。
ウォーターサーバーの費用やコスト面は以下の記事でも詳しく解説しています。
オシャレなウォーターサーバーを徹底比較
ここからはおしゃれなウォーターサーバーを比較していきます。ここで注目するのは以下のポイントです。
- デザイン
- 機能性
- コスト
また、実際にウォーターサーバーを使用している画像や口コミも紹介していくのでぜひ参考にしてくださいね!
プレミアムウォーター|amadanaウォーターサーバー

月額コスト(水24ℓ使用時の目安) | 6,027円~ |
デザインバリエーション | ・ブラック ・ブラウン ・ホワイト |
サイズ | 高さ:1,380mm(ボトルカバー含む) 幅:392mm 奥行:392mm |
機能 | ・チャイルドロック ・加熱クリーンシステム ・温度過昇保護装置(バイメタル) |
プレミアムウォーターとエレクトロニクスブランド「amadana」のコラボレーションウォーターサーバーです。
大部分が木製なのでとてもオシャレでシックな雰囲気を演出してくれます。搭載機能も豊富で、美味しい天然水を飲むことができるウォーターサーバーです。
部屋の雰囲気に合わせてカラーをカスタマイズできるので、インテリア性も抜群です。
フレシャス|dewo

月額コスト(水24ℓ使用時の目安) | 4,170円~ |
デザインバリエーション | ・スカイグレー ・メタリックブラック ・ミルキーベージュ ・ペールブルー ・ローズトープ |
サイズ | 高さ:1,125mm 幅:290mm 奥行:363mm |
機能 | ・チャイルドロック ・エコモード/スリープ機能 ・クリーン機能 ・静音設計 |
グッドデザイン賞を受賞したフレシャスdewoは、新時代的なデザインとカラーバリエーションが人気です。
毎月の料金も比較的安く、ウォーターサーバー自体の省エネ設計やエコモードなどで毎月の電気代が約330円~に抑えることができます。
部屋の雰囲気に合わせてカラーを選択できるので、インテリア性も抜群のウォーターサーバーなんですよ!
アクアクララ|アクアファブ

月額コスト(水24ℓ使用時の目安) | 6,238円~ |
デザインバリエーション | ・ブラック ・ホワイト |
サイズ | 高さ:1,320mm 幅:286mm 奥行:350mm |
機能 | ・クリーン機能 ・チャイルドロック |
グッドデザイン賞を受賞した、日常に馴染みやすいデザインのアクアファブ。ブラック・ホワイトのカラーバリエーションで、シンプルかつおしゃれなウォーターサーバーとなっています。
内部をクリーンに保つ機能も充実しており、衛生面も安心です。
ウォーターサーバーもオシャレにこだわろう

ウォーターサーバーも部屋に設置するものなので、デザインにこだわりたいですよね。おしゃれで便利なウォーターサーバーを、ぜひチェックしてみて下さい。
快適さだけでなく、インテリア性も重視してみましょう。
あなたに合ったウォーターサーバーと出会えますように…!