「ジャパンネットのウォーターサーバーってどうなの?」
「テレビで見て気になってはいるけど…」
テレビ通販でおなじみのジャパネットたかたが販売しているジャパネットウォーターサーバー。
「お得」を全面的に売り出していることから、興味を持っている方も多いでしょう。ですが、本当にお得なのか、おすすめのポイントはどこなのかなど疑問を抱える方も多いかと思います。
この記事では、ジャパネットウォーターサーバーの特徴やコスト・サービス面などを他社サーバーと比較しながら詳しく解説していきます。
検討中の方はぜひチェックしてみて下さいね!
ジャパネットウォーターサーバーとは?

ジャパネットウォーターサーバーとは、ジャパネットたかたが提供するウォーターサーバーです。
テレビショッピングでも度々紹介されているので、ご存知の方も多いでしょう。
まずは、ジャパネットウォーターサーバーの特徴を解説していきます。
富士山の天然水を利用できる
ジャパネットウォーターサーバーでは、富士山の天然水を利用することができます。
ナチュラルミネラルウォーターと呼ばる、採水後の加熱・ろ過処理を行っただけの天然水で、バナジウムやカリウム・カルシウム・マグネシウムなどといったミネラル分を豊富に含んでいる特徴があります。
他社メーカーでも天然水を取り扱っているウォーターサーバーは数多く存在しますが、メーカーによって採水地は異なります。
富士山の湧水にはバナジウムが豊富に含まれていますが、このバナジウムは人間の体内で生成することができないミネラル分です。
そのため、バナジウムを豊富に含んだ富士山の天然水は人気が高くなっています。
天然水のウォーターサーバーに関しては以下の記事でも詳しく解説しています。
サービスが充実している
ジャパネットウォーターサーバーでは、以下のようなサービス面も充実しています。
- 2年に1回の無料メンテナンス
- 24時間いつでもお水の追加・本数変更が可能
- 養生や設置取り付けの実施
ジャパネットウォーターサーバーでは、無料メンテナンスや24時間受付可能な会員ページの設定、ウォーターサーバーの設置や動作確認などのサービス面が充実しています。
ウォーターサーバーの利用が初めてでも安心して利用することができる特徴だと言えるでしょう。
9.4ℓの利用しやすいボトル容量
一般的にウォーターサーバーのボトル容量は12ℓ程度である場合が多く、重量の大きさからも毎回の付け替えが大変だという方も多いです。
ジャパネットウォーターサーバーでは、1本9.4ℓの利用しやすく重量の小さいボトル容量を使用しているため、付け替えの負担も軽減することができます。
ボトル容量が少ないので、利用人数が少ない場合でもボトルを消費することができる場合も多いでしょう。
他のメーカーと比較してみた!

ここからは、ジャパネットウォーターサーバーを他社メーカーのウォーターサーバーと比較しながら、導入のメリット・デメリットを確認していきましょう。
比較1.ランニングコストは?
特に気になるのがウォーターサーバーのコスト面ですよね。ここでは、ジャパネットウォーターサーバーと他メーカーサーバーの3社を比較しながらコスト面を見ていきましょう。
ジャパネット | クリクラ | フレシャス | |
入会金 | 9,000~14,080円/台 別途設置費用・事務手数料 10,780円+3,300円 | 無料~7,700円 | 無料 |
レンタル料 /月 | 無料 | 無料 ※6ヵ月で3本 以下 1,100円 | 無料~ ※一部条件あり |
ボトル料 | 1セット(9.4ℓ×2本) 3,480円 ※注文数に応じて変化 | 1,460円/本 (12ℓ) | 925円(4.7ℓ)~ 1,506円(9.3ℓ) |
ノルマ | なし | なし | なし |
サポート料 /月 | 無料 | 460円 | 無料 |
配送料 | 無料 ※沖縄・一部離島 1,650円 | 無料 | 無料 |
電気代 /月 | 約753円 | 1,000円前後 | 1,000円前後 |
解約金 | 2年以内の解約で 9,000~14,080円/台 | 無料 | 1年未満: 16,500円/台 1年~2年未満: 9,900円 |
月額目安 | 4,140円~ | 4,380円~ | 4,886円~ |
上記の表は、ウォーターサーバーにかかるコストを3社で比較したものです。
ランニングコストから考えると、ジャパネットウォーターサーバーが安いことが分かります。しかし、入会金や設置費用は他社と比較するとかなり割高になっています。
ジャパネットのテレビショッピングでは、この初期費用が無料になるキャンペーンを随時行っていますが、その場合2年未満の解約で解約金が発生するため注意が必要です。
また、ウォーターボトル料は利用数に応じて値段が安くなっていく方式です。

これらを総合的に判断して、入会を検討すると良いでしょう。
比較2.サービス面は?
ジャパネットウォーターサーバーのサービス面を他社サーバーと比較しながら検討していきましょう。
ジャパネット | クリクラ | フレシャス | |
メンテナンス | 2年に1回 無料 | 1年に1回 あんしんサポート (460円/月) 加入が必要 | クリーニング機能が 搭載されているため 不要 |
設置サービス | 10,780円 | あんしんサポート加入で無料 | なし |
専門スタッフ対応 | 2年に1回 ※それ以外は別途費用要 | あんしんサポート加入で無料 | 別途費用が発生 |
故障時対応 | 別途費用が発生 | あんしんサポート加入で無料 | 別途費用が発生 |
会員専用ページ | あり 24時間お水の本数変更可 | なし | あり 配送の変更・スキップが可能 |
サービス面を比較していくと、ジャパネットウォーターサーバーはサービスが充実している印象があります。
サーバー設置など別途費用が必要となる場合もありますので、コスト面には注意が必要です。
クリクラのように、毎月のサポート料積み立てを行うことで基本的な対応が無料となるケースもありますので、慎重な選択が必要になるでしょう。
ジャパネットウォーターサーバーの口コミ

ここからは、実際にジャパネットウォーターサーバーを使用している方の口コミを見ていきましょう。ポジティブな口コミだけでなく、ネガティブな口コミも解説しているので、ぜひチェックしてみて下さい!
ポジティブな口コミ
まずはポジティブな口コミです。
「安いので乗り換えた」
お水の価格が、以前使用していたウォーターサーバーより安くなるということで、乗り換えることになりました。キャンペーンでお水が安かったのでお得でした。「美味しいお水が飲める」
もともとジャパネットを利用していたこともあり、ウォーターサーバを使用し始め増しや。 価格も比較的安いと思いますし、天然水が美味しいので気に入っています。ポジティブな口コミでは、価格が安い・美味しいお水が飲めるといった内容が数多く見受けられました。
ジャパネットはテレビショッピングを行っているのでキャンペーンなども定期的にチェックする必要がありそうです。
ネガティブな口コミ
次はネガティブな口コミです。
「入会金が高すぎる」
正直、他のウォーターサーバーと比べると入会の際にかかる費用が多すぎると思います。「ボトル交換が大変」
ボトル交換が少し大変です。というのも圧縮ボトルなので柔らかく、上部に設置するのに手間がかかります。ネガティブな口コミでは、入会時にかかる初期費用負担が大きいこと、ボトル交換が大変だという声がありました。
初期費用に関しては慎重な選択が重要です。ボトル交換は他社サーバーでも同じことが言えますが、実際にどのような交換方法をとるのか確認しておくと良いでしょう。
選択は慎重に…!

ジャパネットウォーターサーバーはメリットやデメリットがあります。どのウォーターサーバーメーカーにも言えることですが、様々なメーカーと比較しながらコストパフォーマンスを見ていく事が重要です。
ウォーターサーバーに関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。
併せてチェックしてみてくださいね!